NEST GAVEL 2022 モデル もラスト1台! 圧巻のエントリー グラベルロード

僕が住む左京区北部エリアも 桜が五分咲きぐらいになりました。

残念ながら業種柄どうしても花見なんて出来ないのですが

帰宅途中に川沿いを走れば 街頭に照らされた夜桜を担当出来ます。

 

レジャーシート広げて 友達達とビールに日本酒、持ち寄りの食べ物・・・

20代前半を最後にもう何年もご無沙汰です・・・うっ・・うっ・・・。

 

そんな桜も満開になりつつある鴨川の砂地や林道に山川海・・・

オフロード~オンロードの双方を堪能できる事からも

もはや冠ジャンルとなったグラベルロード。

 

通勤通学に鴨川の河川敷を利用する方も多い京都でも

沢山見かける様になり その利便性の高さは年々実証され続けていますね。

 

【2022モデル ラスト1台】

◆NEST GAVEL

◆500mm 165-175cm ※参考値

◆グレイッシュブルー/グレーグラデーション

 

グラベルロードの特徴として象徴的なゴツイタイヤにディスクブレーキ。

まだ『グラベル』という言葉を聞き始めの頃は、タイヤのみ履き替えたりした

キャリパーブレーキ仕様もありましたが、現在はディスクブレーキ。

 

MTB同様に小さな動作で確かな制動力はオフロードに不可欠で

街乗りだとしても頼れるブレーキは重宝される企画ですね。

 

従来のロードバイクと比較すると かなりゴツイタイヤ・・・

もちろんオンロードタイヤの履き替えも可能なので臨機応変に。

走り心地としては 噛みしめるように『グワァ!グワァ!』っと進む感じ。

エアボリュームもあり振動はかなり優しめ、それでいて抵抗はかなり少なく

しっかり推進力もある好印象な乗り味です◎

※ちなみにホイールはチューブレスレディ対応←これは嬉しい!

振動吸収の良さは リアが縦方向にしなるよう考案されたフレーム設計によるもの。

かつ前後スルーアクスルでフレームとホイールとのダイレクト感は非常に高く

足回りはかなり信頼度が高いものにしてくれています。

 

その他はグラベルロードと言えばな 操作性を考慮しㇵの字に開いたドロップハンドル、

フォークは剛性の高いテーパードコラムに広く取られたタイヤクリアランスなど

余念なく最新規格もしっかり取り入れられ バランスも良いハイコスパ仕上げ。

 

そもそもNest自身が日本のメーカーなので 基本はジャパンフィット。

日本人が乗りやすい設計がベースなので もちろんフィット感はかなりのモノですよ◎

 

是非チェックしてみて下さいね。。。